top of page

台車に“乗る”という選択 現場にラクと楽しさを
​ダンディ台車用 電動バランススクーター

HOME>産業用物流機器>台車>電動バランススクーターオプション
RIDE1.jpg

RIDE ?

台車に乗るという選択肢

今までの「台車は押すもの」という概念から解放し、乗車して運転できるようにすることで、「歩かない」というさらなる労働負荷軽減で「楽に」「楽しく」運べる次世代モビリティ。さぁRIDEしよう。

 

ダンディXシリーズ専用 電動バランススクーター RIDE

RIDE4.jpg
RIDE-TOP.jpg
RIDE6.jpg

HOW TO USE

​操作方法

RIDEは、台車用電動バランススクーターです。

操作方法はただ乗ってバランスを取るだけで簡単に前進、後進、ターン操作できます。

RIDE3.jpg
後進
前進
両足でバランスを取るだけ

両足体重を前に→前進

​両足体重を後に→後進

左足体重を前後→右方向に前後進

右足体重を前後→左方向に前後進

コンクリートの壁

<<<< 前進 <<<<  両足体重を前に

>>>> 後進 >>>>  両足体重を後ろに

HOW TO ATTACH

RIDEの台車への取り付け方法

RIDE +  DANDY X
Series

日本初の台車ブランド「ダンディ」のプラスチック製軽量モデル「ダンディXシリーズ」にアタッチすることが可能です。

​専用アタッチメントと後輪を自在輪へ

RIDE_img_250516_32.png

RIDE本体

Xシリーズ+RIDE用アタッチメント

RIDE SET

用途に合わせてさまざまな台車と取り付けが可能です

RIDE本体.png
アタッチメント.png

Xシリーズ

>サイズ
大サイズ(XA)/小サイズ(XL)

>形状

折りたたみ/多段/

両ハンドル/カゴ等

暗雲

RIDE対応機種

DANDY X Series (4輪自在仕様に変更必要)

ダンディXシリーズ専用スクーターオプション特徴

RIDE for
​DANDY

RIDEロゴ-02.png
工業用ストレージ

BACK

バックランプ

(常時点灯・後進時 点滅+警告音)

バッテリー(鍵付)

(取外可能/充電3.5h

 航続距離25-30km)

8.5inc グレータイヤ

(路面にタイヤ痕残りにくい)

DETAIL

FRONT

バッテリースイッチ

(LEDでバッテリー残量確認)

台車接続ジョイント

(アタッチメントにワンタッチ脱着)

防塵・防水仕様

(IP54|ほこり・雨や水飛沫対応)

速度 0-8km/h

(スロースターター機能付き)

SIDE

RIDE_img_250516_23_nuki_edited.png
RIDE寸法横.png
RIDE寸法上.png

RIDE+Xseries(一例)

​RIDE+大サイズ(XA)
​折りたたみ式(UXA-LSC4)4輪自在
最大​積載200kg 航続距離25km

XA用RIDEアタッチメント

RIDE_img_250516_138_nuki.png

​RIDE+小サイズ(XL)
​三段式(XL-BT34)4輪自在
最大​積載150kg 航続距離30km

XL用RIDEアタッチメント

現代の構造

BALANCE
SCOOTER

SPEC

台車用電動二輪スクーター製品仕様

 

製品名:ライド

型式:RIDE

移動速度:0~8km/h

登坂斜度:最大7度(200kg荷物を載せて走行可能)

作業温度:0 ~40℃

充電時間:約3.5 時間

航続可能距離:30km(200kg),  25km(300kg)

モータータイプ:8.5 インチ 500W

バッテリー容量:48V/13Ah

最大積載量:250~300kg (搭乗:100kg 積載:200kg)

      ※ダンディXLの場合は積載150kg

防水レベル:IP54

リチウムイオンバッテリー:三元リチウムバッテリー(CE,PSE認証取得済)

RIDE3.jpg
セメントの壁

BALANCE
SCOOTER

SOLUTION

RIDEは台車用電動バランススクーターはさまざまなシーンで活躍します。乗車時はヘルメット着用を推奨しております。詳細は説明書をご確認ください。

運搬もラクに

問題:老若男女働く現場で運搬場所が広く一日2-3km毎日歩き回って運搬していて大変

解決:広い工場・倉庫内での労働負荷軽減へ。

移動もラクに

問題:広くて移動が大変、、熱中症も心配なので楽にしたい。荷物も一緒に運べれば。

解決:広い場所で働く人の労働負荷軽減・熱中症対策。

採用の魅力度

問題:なかなか台車で運搬する人が集まらない。

解決:台車で運搬する「楽しさ」の創出し、労働負荷軽減のためにRIDEを導入しているという応募者へのアピール

シルバー鋼板

BALANCE
SCOOTER

SAFETY

​安全性についてのこだわり

安全を考えた乗降設計

片足を乗せただけでは起動しない安心設計。降車すると自動ブレーキで安心。坂道も保持機能がついております。急発進を抑制するためのスロースターター機能が実装されております。

​リチウムイオンバッテリー

リチウムイオンバッテリーはCEおよびPSE認証を取得しております。安全性が高いとされる三元リチウムイオンバッテリーを使用。バッテリーには鍵が付いており施錠すると本体に固定されます。

​バック時警告音・点滅

走行中は常時バックランプが点灯しております。バック時にはバックランプが点滅し、同時にブザー音が鳴り周りに注意を促します。

STORY

​台車メーカーのこだわり

グレータイヤ

タイヤ痕が目立たないグレータイヤを搭載。3PL倉庫や商業施設・ホテルなどタイヤ痕をつけたくない現場で使えます。

今ある台車を使える

ダンディXシリーズをお使いの現場であればRIDE本体とアタッチメントでRIDEの利用が可能です。※4輪自在仕様でない場合は車輪も購入が必要です。

デザイン性

RIDE発売に合わせて連結できるXシリーズの色合いもブラックに変更し、よりプロ仕様を感じさせるデザインに変更しております。

壁

BALANCE
SCOOTER

SCENE

RIDEは運搬・移動の労働負荷軽減や作業効率アップでこのようなシーンで活躍します。

RIDE2.jpg
bottom of page